勉強編 とっておき休憩法 自然音を聴きながら5分間ボーっとする 私が好きなのは川のせせらぎと鳥のさえずりの音が入ったYouTube動画。YouTube動画だと自然の動画も見られるので(緑色の写真を見るだけでも癒し効果があるとか)、私はYouTube動画だけど、Pod... 2025.05.02 勉強編
勉強編 1日4分割で長時間勉強を叶える! 1日4分割法 1日を「朝活」「午前」「午後」「夜」の4つの部に分けて管理します。こうすることで、一日単位で考えると間延びしてしまうところを、数時間ずつ集中して頑張りやすくなります。私があれこれ悩んで末に考え出した長時間勉強のコツです。ぜひお... 2025.05.02 勉強編
勉強編 究極のモチベーションを手に入れる方法 究極のモチベーションを手に入れる方法 とってもシンプルです。デイビッド・ゴギンズ(David Goggins)をYouTubeで検索して、彼の言葉を毎日欠かさず聞きます。「デイビッド・ゴギンズの言葉のシャワー」を浴びることを習慣化する。これ... 2025.05.02 勉強編
勉強編 ドーパミンを制する者は人生を制す みなさんはスマホの奴隷になってはいませんか? 毎日SNSやYoutubeを見るのに膨大な時間を費やしてしまっていませんか? ドーパミンを制する者は人生を制す。 ドーパミンを操り、人生の貴重な時間を取り戻しましょう!勉強ができない だんだん資... 2025.05.02 勉強編
勉強編 とっておき勉強法4 毎日パラパラ暗記 毎日パラパラ暗記 これは税理士の先生に教わった方法からヒントを得て、自分なりにアレンジした方法。 先生の方法は、段々と黒く塗りつぶしていくことで、アウトプットをしながらインプットができるという、アウトプット重視の勉強法である。この勉強法は画... 2025.04.29 勉強編
勉強編 とっておき勉強法3 手のひらサイズノート暗記作戦 用意するもの・A7サイズのリングノート・青ペン&黒ペン・覚えたいこと(小さいノートに収まる単位)STEP 1 ノート作り 小さいように見えて、意外とたくさん書けるのがA7サイズの手のひらサイズのノートの良いところ。間違えた選択肢問題だけを集... 2025.04.29 勉強編
勉強編 とっておき勉強法2 マシンで読むだけ!ジム勉強法 用意するもの・マシン(バイクやランニングのトレッドマシン)などがあるジムに入会し、週に何日か通う(前提条件)・A5サイズのリングノート・お気に入りの青ペン・覚えたいことSTEP 1 ノート作り 実はこの段階が一番大変。覚えたいことを全部丸ご... 2025.04.29 勉強編
勉強編 とっておき勉強法1 やる気の順番待ち勉強法 STEP 1 やろうと思っている勉強を始めようとする 勉強というのは、取り掛かるまでがハードルが高い。よし、やろう!と思って問題集を開いてみたけど、やる気がなくなる。そんな経験はない?これ、勉強あるあるだと思うんです。基本的に勉強は好きだと... 2025.04.28 勉強編
勉強編 簿記1級合格体験記 この記事は、私が第168回日商簿記検定1級に一発合格した体験記です。 簿記1級を目指されている方のお役に立てたら嬉しく思います。2023.10.2~簿記2級合格後 簿記2級を勉強しながら、簿記2級に合格したら会計士を目指すことを決めていたた... 2025.01.06 勉強編
勉強編 うまくいかないときは 初めての不合格 2024年8月に受けた税理士試験の結果が11月末に出て、自己採点で結果はわかっていたものの、簿記論46点(60点で合格)、財務諸表論47点(60点で合格)で不合格となった。10点以上合格には足りない、実力不足という結果だった... 2024.12.17 勉強編